ホームページが検索されるようになるには?

ホームページが検索されるようになるには?

今回の「エイトマニュアルブック」は、Google、Yahooなどの検索の仕組みやよく聞く用語についてご紹介します。

まずは、よくある質問

1.ホームページの公開直後すぐに検索に引っかかるようにするためにはどうしたらいいのか?
2.ホームページの公開直後にサイト名を入れても検索で出てこないけど?
3.ホームページが完成したのに検索上位に引っかからないよ。
4.インデックス?検索エンジン?クローラー?ってなに? 

基本的な用語の説明

よく聞くのが、インデックス、検索エンジン、クローラーだと思います。
まずは、この3つを抑えていれば分かると思います。

①検索エンジン

検索エンジン=Webサイトの情報を探すためのシステムです。
代表的なものにGoogle・Yahoo!などがあります。

②インデックス

インデックス=サイトを検索のデータベースに登録する
新しく作ったホームページやページを更新したら検索エンジンの検索結果に表示させたい場合は、インデックス(登録)が必要なのです。

➂クローラー

クローラー=インターネット上のあらゆる情報を取得して自動的に検索データベースを作成する巡回プログラムのことです。Web上を這うことから「クローラー」と呼ばれています。

検索アルゴリズム

検索アルゴリズム=インターネット上のホームページの重要性や関連性を評価し、検索結果の順番をプログラムです。
※Googleは、ユーザーが求めている情報をいち早く正確に検索上位に載せるために、あくまで例ですが年間500回以上も変更、修正をしているそうです。

検索順位の仕組み

Google、Yahooの検索エンジン「検索アルゴリズム」によって決められており、その検索アルゴリズムは200程度のさまざまな要因でインターネット上で検討しています。
この要因をもとに、Webサイトを評価して、高い評価をもらったWEBサイトがGoogle、Yahooの検索結果で上位表示される仕組みなのです。

ホームページが公開直後に検索できない

多くのweb制作会社ではGoogleに「ホームページが公開しましたよ」と、知らせる設定をします。
それでもすぐには検索されない場合があります。
ホームページが検索エンジンに認識されるまでには、期間が必要で、「自分のホームページが検索できない」と心配される方も多いと思います。検索結果に反映されるまでは、数日~数ヶ月かかると言われています。
いつ読み込まれるかは、Googleの「クローラー」なので待つしかございません。
※2019年度に入ってからですが、サイトのコンテンツにもよりますがGoogleの「クローラー」の読み込みが遅くなったのという印象を受けております。(あくまでも私の感じた内容です。)

Yahoo!への対策はしなくていいの?

Googleの話ばかりだけどYahooは対策しなくていいの??
Google、Yahooは同じ「検索アルゴリズム」を採用しています。
なのでYahooのSEOにおいても、Googleの「検索アルゴリズム」が基本となります。

 

次回はSEO対策でやってはいけないことをご紹介いたします!
ホームページは常に流動的に動いています。いわば生き物です。育てていくからこそ良いものが出来上がります。
作ったらおしまいではなくユーザー目線の構成や、日ごろの更新、修正が大切です。

1+

Wordpress基本のキカテゴリの最新記事

アンスタクラブ

アンスタクラブ