コラム

ホームページビルダーとは|CMSとの違いやメリット・デメリットまで解説

ホームページビルダーとは

ホームページビルダーは、1994年に日本IBMの大和開発研究所によって開発された有料のホームページ作成ソフトです。こちらのソフトは、発売以来、1999年10月から13年以上にわたり、ウェブ作成ツールの中で売り上げ1位を誇る定番の製品となっています。

2010年以降はジャストシステムがその開発、販売、サポートを担当するようになり、同社のノウハウが取り入れられた結果、使いやすさがさらに向上しています。このソフトは、ローカルのパソコンでホームページを作成し、その後サーバーにアップロードして公開する方式を採用しています。

現在は、WordPressといったCMS(コンテンツ管理システム)が主流となっているため、この方法は少し古く感じるかもしれません。しかし、ネット環境がなくても作業ができる点や、ローカルとウェブでデータを二重に保存できる点、過去に作成したデータを引き継げる点などがユーザから引き続き評価されており、20年近く経った今でも多くのユーザーに支持されています。

最新バージョンのホームページビルダー22には、「ホームページビルダーSP」と「ホームページビルダークラシック」の2つのモードがあり、それぞれ異なる機能が提供されています。

参考 ホームページビルダーSPとは

ホームページビルダーSPは、ウェブサイトを簡単に作成できるモードです。
このモードによりユーザーは、様々なパーツを選んでドラッグ&ドロップで並べるだけで、自分の思い通りのウェブサイトを構築できます。

参考 ホームページビルダークラッシックとは

ホームページビルダークラシックは、より高度なウェブサイトを作成したい方向けのモードです。このモードでは、HTMLやCSSを直接編集する機能が提供されており、独自のデザインを細部にわたってこだわりながら実現することができます。

また、バージョン18以前のホームページビルダーで作成したサイトの編集を行う際にも、クラシックモードは必要になります。ホームページビルダーSPが初心者向けなのに対し、クラシックは上級者向けの選択肢となっていますが、最新のホームページビルダー22では、この2つのモードから自分の好みに合わせて選択することができるようになっています。

ホームページビルダーとCMSの違い

ここまでお伝えしたように、ウェブサイト作成の主流はCMSですが、ホームページビルダーはこれとは異なる仕組みでサイトを構築することをサポートしてくれます。
この二つのシステムには、いくつかの明確な違いがあります。以下で、2つの特徴をご紹介していきます。この特徴から、違いを把握していきましょう。

CMSについて

CMSとは、ウェブサイトを構成するテキストや画像、デザイン、レイアウトなどの情報をサーバー上で一元管理するシステムです。
管理画面にログインしてコンテンツを入力したり画像をアップロードすることで、CMSがそれを基にウェブページを自動生成します。

ホームページビルダ・作成ソフトについて

ホームページビルダーのようなホームページ作成ソフトは、パソコンにインストールして使用します。ローカル環境でウェブページを作成し、完成したらサーバーにアップロードして公開します。
更新もローカルで行い、新たにページを作成したり既存のページを修正して再度アップロードする形になります。
この方法では、ローカルとウェブでデータが二重に保存されるためファイル管理は少し複雑ですが、データの保全性が高く、ネットが不安定な環境でも作業を進められる利点があります。

ホームページビルダーのメリット

簡単にホームページが作れる

ホームページビルダーは、初心者の方でも簡単に使えるように設計されています。特別な技術や知識がなくても、誰でも直感的に操作できるため、Webサイト作成に対する敷居が低くなっています。豊富なテンプレートやデザイン要素が用意されているため、個性を表現しながらも、素早く仕上げることが可能です。

低価格でホームページが作れる

ホームページビルダーは、約2万円前後で購入できるソフトを一度買い切る形式のため、費用が明確で、追加の課金が必要ありません。この点が大きな魅力です。

しかし、一方でソフトに含まれていない機能やデザインは利用できないため、同じソフトを長期間使用し続けると、最新のトレンドに遅れたホームページになってしまうことがあります。そのため、必要に応じて新しいバージョンを購入することも検討する必要がでてきます。

ホームページビルダーのデメリット

デザインの幅が狭くなってしまう

ホームページビルダーには、あらかじめデザインテンプレートが用意されており、自分の好みのデザインを選んで編集するだけで、簡単にホームページを完成させることができます。このため、一からデザインを考える必要がないというメリットがあります。

しかし、その反面、デザインの選択肢が限られているため、オリジナリティを出すのが難しいという欠点もあります。自分だけの独特なデザインや、細かなこだわりを追求したい方には、少し不向きかもしれません。

SEO対策に取り組みづらい

ホームページを作成する主な目的の一つとして、「インターネットで集客したい」というニーズが多くあります。このためには、検索結果で上位に表示されることが重要なSEO対策が欠かせません。

SEO対策では、ホームページのタイトルやディスクリプション(説明文)の設定、コンテンツの充実度など、さまざまな要素が関与します。これらの設定や工夫が求められるため、効果的なSEO対策を行うには、一定の専門知識が必要です。

しかし、ホームページビルダーではこれらの細かな設定が簡単にはできず、十分なSEO対策を施すためにはHTMLの編集が求められることもあります。この点は、ホームページを運営する上で非常に重要な要素であり、取り組みにくいというのは大きなデメリットといえるでしょう。

インストールしたPCでしか使用できない

ホームページビルダーは、ソフトウェアをパソコンにインストールして利用します。このため、インストールしたパソコン1台でしか操作ができないという制約があります。

個人で使用する分には特に問題はありませんが、会社でチームとして利用したり、複数の人が同時に編集作業を行いたい場合には、非常に不便な点があると言わざるを得ません。

TOP