今回は、SEO対策を考えているあなたにぴったりのツール、「Googleサーチコンソール」の使い方についてお話しします。
これを使えば、あなたのウェブサイトの検索順位を上げる手助けができるかと思います。では、早速見ていきましょう!
1. Googleサーチコンソールって何?
まずはGoogleサーチコンソールの基本から。これはGoogleが提供している無料のツールで、自分のウェブサイトのパフォーマンスを確認したり、検索結果にどう影響を与えているかを知るために使います。
具体的には、どのキーワードでサイトが見られているか、どれくらいのクリックがあるのか、さらにはサイトの問題点もわかる優れものです。
2. サイトのパフォーマンス確認
サーチコンソールの最大の魅力は、サイトのパフォーマンスを詳細に確認できるところ。特に「検索パフォーマンス」では、以下の情報がチェックできます。
■検索クエリ(キーワード)
どのキーワードで検索されたか。
■表示回数
何回あなたのサイトが検索結果に表示されたか。
■クリック数
実際にクリックされた回数。
■クリック率(CTR)
表示された回数に対するクリックの割合。
これらのデータをもとに、どのキーワードがサイトにトラフィックをもたらしているかを分析し、SEO戦略を調整できます。たとえば、「もっとこのキーワードに力を入れよう」とか「このキーワードはあまり効果がないな」と判断するのに役立ちます。
3. 詳細な検索パフォーマンスを確認
検索パフォーマンスの「+新規」からたとえばページを選択し、調査したいURLを入力します。ページ毎の合計クリック数や流入クエリを確認することができます。
もし特定のキーワードでパフォーマンスが悪いページがあれば、内容を見直してリライトするのが良い方法です。リライト後は再度サーチコンソールを使って効果を確認することで、改善が見られたかどうかを検証できます。このサイクルを繰り返すことで、どんどんサイトが成長していくんです。
4. クローラーに記事更新を通知する
新しい記事を書いたり、既存の記事を更新したとき、Googleのクローラーにそのことを知らせることができます。これをすることで、インデックス(検索結果に表示するための準備)が迅速に行われるため、新しいコンテンツが早く検索結果に反映されやすくなります。
やり方は簡単!サーチコンソールの「URL検査」を使い、更新したいページのURLを入力して「インデックス登録をリクエスト」をクリックするだけ。これでGoogleに新しいコンテンツを認識させることができます。
5. サイトの問題点の把握
サーチコンソールは、サイトに潜む技術的な問題を検出する機能も備えています。たとえば、「ウェブに関する主な指標」でPCとスマホページの問題点や表示速度の遅いページの特定、さらには「手動による対策」にて手動ペナルティがあるかどうかまで教えてくれます。
これらの情報をもとに、ユーザー体験を改善したり、SEO対策として技術的な修正を行うことができます。もし「このページ、なんだか表示が遅いな」と感じたら、サーチコンソールでその原因を調べてみると良いでしょう。
6. 外部リンクの確認
他のウェブサイトからのリンク(バックリンク)状況もサーチコンソールで確認できます。外部リンクは、あなたのサイトがどれだけ評価されているかを示す重要な指標です。良質なバックリンクが増えることで、検索エンジンからの評価も上がります。
サーチコンソールの「リンク」を開くと、どのサイトからリンクが張られているか、どのページにリンクが集まっているかがわかります。これを利用して、外部リンクの獲得戦略を考えたり、他サイトにアプローチしてみるのもいいかもしれませんね。
7. 使い方のまとめ
ここまで見てきたように、Googleサーチコンソールは初心者でも簡単に使えるツールです。
サイトのパフォーマンス確認や問題点の把握、クローラーへの通知など、たくさんの機能があります。最初は少し難しく感じるかもしれませんが、使い続けていくうちに、どんどん効果を実感できるようになります。
8. 最後に
Googleサーチコンソールを活用して、あなたのウェブサイトをもっと魅力的にしていきましょう!
eight Link株式会社ではSEO対策のトータルサポートが可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。